2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Author羽田 中国のiOSセールスランキングは、業者や自演でランキング操作が蔓延しています。 2016/11初旬にAppleはランキング操作をしているアプリに対して大規模な制裁をしたようです。 中国のセールスランキングの現状と制裁による状況を解説します。
Author羽田プレゼン資料などで、特定のアプリの順位情報や国内のセールスランキングなどの情報が欲しい事があります。 今回は情報収集に、App Annieを利用して、無料でどこまで情報を収集できるか見てみましょう。
Author コイデマサヒロ 個人的に注目しているBelaの拡張カード2種類を入手しましたので紹介します。正式にストアもオープンしましたので、Bela本体をはじめ入手しやすくなりました。(在庫を豊富に持たないようなのでタイミング次第では多少待つことになりま…
Author コイデマサヒロ Raspberry Pi で利用できる軽量なLinuxディストリビューションを紹介します。 標準のRaspbianには、さまざまなソフトがプリインストールされています。それらを全て使うわけではありませんので、SDカードの容量を無駄に食われてしまい…
Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。 今回は、C++11の追加機能でも重要な機能の1つである正規表現を解説します。
Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。基本はC言語の文法でコーディングし、C++のクラスやテンプレートなどの難しい機能は使わず、行単位のコメント、ブロック内の自由な位置で変数宣言、関数のデフォルト引数などC++の便利な機能だけを使う…
Author羽田 2016/11/01現在のsiwft3への対応状況を調べてみました。 swift3への移行を調査し始めた8月末では有名なswiftライブラリでも対応作業が完了しているのは少なかったのですが、2ヶ月経過して随分対応したライブラリが増えて来ています。
I made a list of OSC(OpenSound Control) addresses that available on Resolume.
Author コイデマサヒロ Raspberry Piで使えるI2C接続のオーディオカードのシリーズ2回目です。前回は、MM-5102を試してI2S接続のオーディオデバイスだとノーマルカーネルであってもレイテンシーが抑えることができることがわかりました。出回っているI2S接続…
Author コイデマサヒロ 今までRaspbberry Pi ではUSB接続のオーディオインタフェースを使っていました。ピュアオーディオファンの間では、USB接続のオーディオインタフェースは使わずI2S接続のオーディオカードの方が普通です。ハイレゾがスタンダードな世界…
Authorカムラ今回は前回の記事で紹介した、映像への字幕付与ツール「おこ助Community」をつかってみました。メディア・アクセス・サポートセンターの公式サイトより無償配布しているおこ助Community(以下、おこ助)。 映像への字幕付与ツールとしてどのような…
Authorカムラ映画のバリアフリー視聴とは映画のバリアフリー視聴とは、主に視覚障害者や聴覚障害者の方々、高齢化により「見えにくい」「聞こえにくくなった」という方々に向けた映像のバリアフリー化が施されたコンテンツを視聴することを指します。 また障…
Author羽田 Xcode 8でswiftのプロジェクトを開くと、swift2.3からswift3への移行を促されるようになりました。Xcode 8ではswift3への自動変換ツールも搭載されているのですが、これだけでは上手くいかない修正事項や、CocoaPodsで利用している外部ライブラリ…
Authorkoss(社長)プロジェクター、ディスプレイ、デジタルサイネージを使った映像ソリューションを提供しているNEC Display Solutions Europeが、ラズパイを内蔵可能なデジタルサイネージ機器を発表した。 NEC Display Solutions announces collaboration wi…
Authorkoss(社長)何年も前に熱病にうなされるように買い漁っていたオールドカメラ群。その中にはSUPER8、つまり8ミリカメラが含まれている。SUPER8のフィルムは四角いカートリッジに入っているのだけど、それを手にとってみると「あ、ZEROが入るね」。 って…
Author コイデマサヒロ 300円ほどで購入できる格安のArduino Nanoの互換機を購入してみました。問題なく使えそうでしたので紹介します。OS XやRaspberry Piへのドライバーのインストール、ちょっとした故障の修理などをまとめました。