アールテクニカ地下ガレージ

アールテクニカ株式会社の製品開発・研究開発・日々の活動です

ブラウザ上で扱える映像編集・制作系サービスまとめ

Author

カムラ


結婚式のプロフィールムービーや子どもの成長動画といったプライベートのものから、企業のVPはもちろん、Webサイトやプレゼン用の動画など業務上のものまで動画制作に対する需要は増えています。
動画制作用のソフトウェアを導入する最初のコストなどの運用面を考えると、なるべく最初の動画制作の敷居は低くして、実際に動画制作を行ってみてから機能や出来栄えに物足りなければ、Premiere ProやFinalCutProといった専用ソフトを導入する、といったほうがよいかと思います。
そういった導入検討として使えそうなサービスはもちろん、気軽にプライベート用映像を制作できそうな映像編集/動画制作系Webサービスをまとめてみました。


YouTube Video Editor

https://www.youtube.com/editor
f:id:artteknika_kamu:20160630163259p:plain
こちらは定番動画サイト、YouTubeの機能の1つです。
会員登録をして自分の動画をアップロードしたことがない方にはあまり聞いたことすらない機能かもしれませんが、アップロードした自分の動画をタイムライン上にドラッグ&ドロップし、動画をカットしたり、複数の動画を結合する機能がYouTubeから提供されています。

ただ動画を切って貼ったりするだけでなく、YouTube側が用意した音源を動画に挿入する「AudioSwap」機能とも連携し、編集した動画にこれらの音源を使用できます。また、動画に関してもクリエイティブ・コモンズ動画が用意してあり、これらの動画を編集で挿入することが可能です。
編集した動画はタイトルを付けて公開ボタンをクリックすれば、YouTube上に編集後の形でアップロードされます。
f:id:artteknika_kamu:20160630174150p:plain
ただし、セリフの差し替えなど、動画の音声トラック部分を差し替える編集はできません。そもそも動画の音声トラック部分には触れられないようです。
また、タイムライン上の動画、音声トラックはそれぞれ1つずつとなってますので、無音の動画にBGMを追加しナレーションを追加する、といったようなことはできません。あくまでもそういったことをしたい場合はYouTubeにアップロードする前にしておきましょう、というスタンスのようです。
YouTubeへの動画(素材)アップロードがまず大前提ですし、BGMも自分で用意したものを入れたりできないので用途は限られそうです。

アップロード時のおまけのような編集機能ですが、YouTubeに対応するビデオファイルなら何でも扱えますし、手ぶれ補正機能や色調補正機能も付いており、ブラウザで扱える軽さのわりに有用そうな細かい機能がありがたいです。

利用料金:無料
おすすめ用途:大雑把なカットの入れ替えやテロップの追加などYoutubeへアップロードした動画の修正、動画制作教育など


CocoMovie

http://cm.sprasia.com
f:id:artteknika_kamu:20160630163528p:plain
このCocoMovieは「動画広告」作成に特化したサービスです。
動画広告とフォーカスされてあるように「ショップ紹介」「セール情報」「製品紹介」などビジネスライクな動画作成のための30秒前後の動画テンプレートが揃っています。
使い方はシンプルで、用途に合ったテンプレートを選び、あらかじめ挿入されている演出に沿ったアップロード済みの映像や写真素材とテロップを入力するだけで完成します。他にも音楽も挿入できます。
f:id:artteknika_kamu:20160630164600p:plain
完成した動画広告は5000円から購入できるようですが、2016年9月1日現在、サービス試用期間中らしく無料で利用できるとのことです。

ただし、テンプレートに合わせた編集しか出来ないので自由に動画編集をしたい方には向きませんし、何より「動画広告」にフォーカスされたサービスですので使い道が限定されています。
しかしながら販促用の動画を作りたい方にはぴったりなサービスですし、30秒前後という動画の尺もTwitterなどSNSでの発信にもちょうどいいサイズ感と言えます。

利用料金:動画広告1本につき¥5000~
※ただいま試用期間で無料。
おすすめ用途:プロモーション用動画広告/SNSへの投稿におすすめ


kizoa

www.kizoa.jp

フランス発のサービスであるkizoaはユーザーがアップロードした写真を使用してスライドショー動画を作成することができます。
他のサービスと同様に、バンドルされた動画素材や、音楽、エフェクトなどを付け足すこともできます。
f:id:artteknika_kamu:20160630184021p:plain
ここは豊富なテンプレート素材が魅力で、
・エフェクト150種類以上
・アニメーション690種類以上
・切り替え効果200種類以上、
・80種類あるテンプレート
…が用意されてあるとのことです。ざっと見てみましたがかなり豊富です。
ビジネス用途というよりはプライベートな動画や写真のスライドショー作成にぴったりなおしゃれな感じのテンプレートが多く、機能の1つでもある「コラージュ」機能も100%カスタマイズ可能であり、女性におすすめのサービスと言えそうです。

ビジネス向けに有用なテンプレ素材も用意されてありませんので、先ほど述べましたとおりビジネス用途にはあまり向いていません。
ですが、結婚式や子どもの成長、家族や恋人、旅の記録などにはぴったりと思える素材が多く、プライベートな用途で楽しむ分には十分といえそうです。
また、写真や動画、音楽のバックアップ用クラウドストレージとしても使うことが出来ます。有料会員になることで容量は増え、PRO会員なら容量無制限で使うことができます。
価格面においても、一度支払ったら永久会員としてずっと使えるとのこと。
f:id:artteknika_kamu:20160630173806p:plain

利用料金:¥3,980~¥12,980
おすすめ用途:旅行の記録や家族写真などプライベート写真のスライド制作/女性におすすめ


GoAnimate

goanimate.com
f:id:artteknika_kamu:20160630173321p:plain
シチュエーションに合わせたアニメーションムービー制作ができるサービスで、既存のテンプレートから用途に合わせた背景を選び、メインの人物イラストを選択し、ドラッグアンドドロップで簡単にアニメーションムービーが作成できます。
用意されている素材は、プレゼンテーションに使えそうなビジネス向けから、子どもが喜びそうな一風変わったシチュエーション(背景)や人物イラストまで幅広くあり(一部、有料会員のみ使用可)、1コマにつき1アクション1セリフという制限ですが、これをつなげていくことでストーリー性のあるアニメを制作することもできます。
f:id:artteknika_kamu:20160630191049p:plain
アクションを設定してあげればピクセル単位でキャラクターを動かすことも可能だったり、アテレコ機能で録音したセリフを再生させることができたりと、なかなか本格的です。
また、面白い機能としては人物(キャラクター)に設定した「セリフの読み上げ」機能があります。テキスト入力したセリフをキャラクターに設定した声優(という呼び方が正しいのかわからないが)が読み上げてくれます。これは日本語には対応していませんが、英語、スペイン語ポルトガル語、イタリア語、フランス語、デンマーク語、ドイツ語に対応しています。ただ、スピーチの精度はあまり良くはないようです…。

絵に関してはオリジナルのものを使うことはできません。有料会員になることで用意されている素材の選択の幅を広げていくしかありません。また、海外サイトのため絵のテイストなどが日本でよく見るアニメのテイストとは異なります。当然ですね。
しかし逆に、外国人向けにサービスや製品の紹介などに使うことも出来そうです。
ただし、無償で利用もできますが、商用利用は有料会員のみとなってますのでお気をつけてください。

利用価格:$39〜$159/月  無償利用可
Video Plans for Marketing, Advertising, Training, eLearning and Crowdfunding - GoAnimate.com
おすすめ用途:外国人向けサービス、製品の紹介など
※商用利用は有料会員のみ


WeVideo

WeVideo
www.wevideo.com
Web上で本格的な映像編集ができるサービスとして有名なのがこちらのWeVideoというサービスです。
大きな特徴としては、複数のユーザが1つのインタフェースを共用して、コラボレーション的にビデオ編集をすることができます。
また、Google ChromeのアプリとしてChrome webストアからダウンロードが可能で、シェアリングはもちろん、Google driveディレクトリに"WeVideo"という名前のフォルダーを作成、そのフォルダにプロジェクトとビデオが作成されるなどdriveと連携することによる作業後の管理のしやすさも特徴の一つです。
スマートフォン用アプリもあり、こちらも連携が可能です。
iOS向け android向け

f:id:artteknika_kamu:20160630195913p:plain
f:id:artteknika_kamu:20160630195924p:plain
編集画面は映像編集の経験の有無、習熟度に合わせて変更することが可能で、その操作画面はなかなか本格的です。
基本的なビデオのカット/インサート、細かいオーディオのマルチトラック編集機能やビデオエフェクト、トランジョンなどはもちろん、BGMに使えるフリー音源も無償のものから有料会員向けのものまで用意されてあります。
f:id:artteknika_kamu:20160630201020p:plain
利用するにあたっては有料プランも細かく設定されており、複数人での共同編集機能に強みがあるため、別途教育向けのプランやエンタープライズ版も用意されています。

ただし、他機能で本格的な映像編集ができ、細かく有料アカウント設定がされていますが、無償版から「flex」プランまでの720p動画の編集では問題ないのですが、有料の高画質版になればなるほど動作が重くなるところがあり、ブラウザで気軽に利用するという価値がだんだんと限定されてくる感じもします。
また個人的には、本格的な編集サービスだけに有料会員でも最大で1080pまでの映像しか扱えない点が気になります。専門の編集ソフトを導入し、更に高画質動画を編集できる環境を作るか少し考えるところです。

おすすめ用途:映像編集の導入検討用、教育分野での映像制作授業など
利用料金:$20~$69/年  無償利用可
WeVideo Plans | Get a Free Online Video Maker


まとめ

私自身も、普段はPremiere ProやDavinciなどといった専門ソフトを使って制作をしていますが、実際に今回調べてみたサービスのなかにはテンプレートの背景が優れているものもあり、個人的に用途に応じて使ってみるのもアリかなと思っています。
また、GoAnimateのような特徴あるサービスは無償版で体験するだけでも楽しめますので、お子さんといっしょにアニメ動画を作ってみる、というのも良いかもしれません。


Author

カムラ

アールテクニカで映像技術担当。大阪の芸術大学で映像を学んだ後、社長に拾っていただきジョイン。社内では映像系のサービスやアプリ企画を作っています。

スポンサーリンク