アールテクニカ地下ガレージ

アールテクニカ株式会社の製品開発・研究開発・日々の活動です

Resolume OSC Address List

VJ

I made a list of OSC(OpenSound Control) addresses that available on Resolume.

Raspberry Pi 3でI2S接続のオーディオインタフェースを試す(2:Audio Injector編)

Author コイデマサヒロ Raspberry Piで使えるI2C接続のオーディオカードのシリーズ2回目です。前回は、MM-5102を試してI2S接続のオーディオデバイスだとノーマルカーネルであってもレイテンシーが抑えることができることがわかりました。出回っているI2S接続…

Raspberry Pi 3でI2S接続のオーディオインタフェースを試す(1:基本+MM-5102編)

Author コイデマサヒロ 今までRaspbberry Pi ではUSB接続のオーディオインタフェースを使っていました。ピュアオーディオファンの間では、USB接続のオーディオインタフェースは使わずI2S接続のオーディオカードの方が普通です。ハイレゾがスタンダードな世界…

「おこ助Community」を使い映像に字幕を付与する

Authorカムラ今回は前回の記事で紹介した、映像への字幕付与ツール「おこ助Community」をつかってみました。メディア・アクセス・サポートセンターの公式サイトより無償配布しているおこ助Community(以下、おこ助)。 映像への字幕付与ツールとしてどのような…

映画のバリアフリー視聴化の現在と周辺技術

Authorカムラ映画のバリアフリー視聴とは映画のバリアフリー視聴とは、主に視覚障害者や聴覚障害者の方々、高齢化により「見えにくい」「聞こえにくくなった」という方々に向けた映像のバリアフリー化が施されたコンテンツを視聴することを指します。 また障…

Xcode 8でswift3への移行するポイントまとめ

Author羽田 Xcode 8でswiftのプロジェクトを開くと、swift2.3からswift3への移行を促されるようになりました。Xcode 8ではswift3への自動変換ツールも搭載されているのですが、これだけでは上手くいかない修正事項や、CocoaPodsで利用している外部ライブラリ…

Raspberry Piは実用に(も)舵を取る

Authorkoss(社長)プロジェクター、ディスプレイ、デジタルサイネージを使った映像ソリューションを提供しているNEC Display Solutions Europeが、ラズパイを内蔵可能なデジタルサイネージ機器を発表した。 NEC Display Solutions announces collaboration wi…

Raspberry PiをSUPER8カートリッジにする【試作の前の思索編】

Authorkoss(社長)何年も前に熱病にうなされるように買い漁っていたオールドカメラ群。その中にはSUPER8、つまり8ミリカメラが含まれている。SUPER8のフィルムは四角いカートリッジに入っているのだけど、それを手にとってみると「あ、ZEROが入るね」。 って…

激安Arduino Nano互換機を試す

Author コイデマサヒロ 300円ほどで購入できる格安のArduino Nanoの互換機を購入してみました。問題なく使えそうでしたので紹介します。OS XやRaspberry Piへのドライバーのインストール、ちょっとした故障の修理などをまとめました。

ブラウザによるJavaScriptの挙動の違い【Dateオブジェクト】

Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。 先日担当した案件で、JavaScriptのDateオブジェクトを使用するコードを書きましたが、Chromeでは正常に動作しているのにSafariでは正常に動作しないという現象が発生しました。 何が原因だったのか、…

映像制作と色認識のズレ(ツール編)

Authorカムラ 前回は色の認識にはズレがあるという話をしました。 人の色認識においてまだ技術でカバーできない部分もありますが、使用するツールによっては映像制作時になるべく色のズレが起こらないようにすることができます。ただ、映画やCMなどの編集や…

映像制作と色認識のズレ

Authorカムラ BlackMagic Design社のDaVinci Resolveの普及により、カラーグレーディングに興味を持ち実際に使っている方も増えてきているのではないでしょうか。 Blackmagic Design: DaVinci Resolve 12実写の映像制作をするにあたり、自分が本当に見ている…

Novation LauchpadとopenFrameworksを使ってResolumeのVJコントローラを作る : アドバンスド編

AuthorとべっちVJコントローラを作る記事第3回です。前回はこちら。 Novation LauchpadとopenFrameworksを使ってResolumeのVJコントローラを作る : コーディング編 - アールテクニカ地下ガレージ前回は簡易的なVJコントローラを作成しました。 パッドを押す…

Novation LauchpadとopenFrameworksを使ってResolumeのVJコントローラを作る : コーディング編

AuthorとべっちVJコントローラを作る記事第2回です。第1回はこちら。 Novation LauchpadとopenFrameworksを使ってResolumeのVJコントローラを作る: セットアップ編 - アールテクニカ地下ガレージさっそく簡易的なコントローラを作っていきます。 今回作るの…

iOS10のSiriKitで出来る事(2) - 音声認識による文章起こし

Author羽田 iOS10からSiriKitが開発者に開放され、開発者がSiriを利用できるようになりました。 ”Hey Siri”から始まって、アプリに直接させたい作業を自由に指定して起動するなど出来るようになると期待しましたが、開放された機能は限定的で自由のないもの…

jQuery MobileでGUIを動的に作成する

Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。 jQuery Mobileは、静的HTMLの記述だけでもネイティブアプリライクなGUIが簡単に作成できますが、ユーザ操作に応じてGUIパーツを追加したり、Web APIから取得したデータをGUIに反映さるためには、JavaS…

IMAX Sydney 閉館とクリストファー・ノーランの言葉

Author koss (社長) さよならIMAX Sydney ― 世界最大のIMAXスクリーンよ - アールテクニカ地下ガレージに書いた予定通り、2016年9月25日でシドニーのIMAXシアターが閉館した。

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.3)

Author コイデマサヒロ Part.1、Part.2でBelaの概要を見てきました。今回はPure Dataを用いて実際にちょっとした開発をします。アナログ、デジタルのIOポートと連動したシンセを試してみます。

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.2)

Author コイデマサヒロ 前回のPart.1では、Belaの紹介的なところまででした。今回は、実際にBeleを使えるようにセットアップし開発環境をみていきます。

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.1)

Author コイデマサヒロ Kicksterterで資金募集をしていたBelaというBeagleboard Black用のCape(CapeとはArduinoでいうところのシールドのようなもの)を入手しました。低レイテンシーなオーディオを売りにしていたため興味を持ちました。既にKicksterterで購…

iMessageのスタンプ速報

Author羽田2016/09/14に、iOS10.0以降のiMessageにスタンプ機能(正式名称はステッカー)が実装されました。 iMessageは日本だと"メッセージ"と表示されており、LINEのようなメッセージアプリです。 LINEではスタンプと呼ばれていますが、iMessageではステッカ…

jQuery Mobileのページ遷移

Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。 今回はjQuery Mobileのページ遷移について解説します。

ブラウザ上で扱える映像編集・制作系サービスまとめ

Authorカムラ 結婚式のプロフィールムービーや子どもの成長動画といったプライベートのものから、企業のVPはもちろん、Webサイトやプレゼン用の動画など業務上のものまで動画制作に対する需要は増えています。 動画制作用のソフトウェアを導入する最初のコス…

Resolume OSCアドレス一覧

VJ

AuthorとべっちResolumeで使用できるOSC(OpenSound Control)アドレスを一覧にしました。Resolumeで扱われるOSCアドレスは非常に多いのですが、公式のマニュアルにはほどんど記載がありません。 アドレスの仕様をアプリケーションから調べるのは不便ですので…

Apple Pencilを生かした書き味の実装

Author羽田Apple Pencilが登場してから暫く経ち、アプリ側が対応しているものも増えてきました。 指やApple Pencil以外の普通のタッチペンで書いた場合と、かなり書き味が違うのを実感された方は多いのではないでしょうか? 書き味の違いは意外と簡単に自分…

jQuery Mobileの概要

Author中村@アールテクニカアールテクニカの中村です。 最近案件でスマホがメインターゲットのWebアプリを開発することになったため、jQuery Mobileというライブラリを使用しました。なかなか使えるライブラリだと思いますのでjQuery Mobileの概要について…

さよならIMAX Sydney ― 世界最大のIMAXスクリーンよ

Author koss (社長) シドニーのIMAXシアターが今年(2016年)9月25日で閉館するらしい。そう、今年の6月に弾丸ツアーで行って来た、あの世界最大のフィルムIMAXスクリーンの劇場だ。

Raspberry Pi ZeroでもフルHD映像をUstreamに配信してみた

Author koss (社長) ずっと品薄だったRaspberry Pi Zeroもようやく入手しやすくなってきた。新しいモデルになって、CSI(カメラインターフェース)が付いたものだ。ってことで、これまでRaspberry Pi 2 で実験してきた、フルHD映像のUstreamリアルタイム配信に…

最近のスポーツ中継における映像技術について

Authorカムラ先日のリオオリンピック閉会式における2020年東京オリンピック開催地紹介映像が話題になったように、スポーツの国際大会は映像技術の発表の場という側面を持っています。オリンピックをはじめ、サッカーW杯やアメリカNFLのスーパーボウルなど世…

iOS10のSiriKitで出来る事(1) - Siriからのアプリ呼び出し

Author羽田iOS10からSiriKitが開発者に開放され、開発者がSiriを利用できるようになりました。 ”Hey Siri”から始まって、アプリに直接させたい作業を自由に指定して起動するなど出来るようになると期待しましたが、開放された機能は限定的で自由のないもので…

スポンサーリンク