アールテクニカ地下ガレージ

アールテクニカ株式会社の製品開発・研究開発・日々の活動です

QuickTime for Windowsサポート終了 今後の対策は…?

Author

カムラ

QuickTime for Windowsサポート終了のお知らせ…

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160415_753400.htmlinternet.watch.impress.co.jp

カムラです。
前回の記事で、次回からもDITについて書きます、なんて言っておきながら、早速違う記事を書いてしまいました。ですがタイムリーな話題ですしファイルベースワークフローとしては関連していることなのでお許しください。

QuickTime for Windowsにゼロデイ攻撃のおそれを含む深刻な脆弱性が見つかったが、Appleはこの脆弱性に対する修正は提供しない見込みで、サポート終了とのニュースにちょっとした衝撃をおぼえています。

なにが問題になるの?

日本の映像業界では特にProResコーデックが主要なコンポーネントとして位置づけられているからで、Mac→Windows間はProResでやり取りされることが多く、このときWindowsの制作環境ではQuickTime for Windowsに読み出し機能を依存していることが多いです。

今回の件について、以下のようにAdobe社からもリリースが出ています。
QuickTime Windows版のサポート終了について | Adobe Creative Station
リリースを読むと、Adobe製品ではネイティブでMOV形式のファイルをQuickTimeに依存せず取り扱えるようですが、ProResに関してはQuickTime for Windowsに依存しているようです。
また、DNxHDの書き出しに関しても依存しています(※4/22追記)

他にもざっと調べた感じだと、
Davinci Resolveもwindows版はQuickTime for Windowsが必要でインストール時に要求されます。
QuickTimeを削除すると『QuickTime Decoder initialization failed』 というアラートが表示され、QuickTimeファイルを読み込むことができません。
f:id:artteknika_kamu:20160418225513p:plain
読み込みにQuickTime for Windowsに依存しているため、初期化失敗のこういった表示がなされるのでしょう。
また、EDIUSではQuickTime ムービー、静止画の取り込みや書き出しにQuickTimeのコンポーネントを使用しており、
Vegasにおいても『QuickTimeファイルを読み書きするには、Apple® QuickTime® 7.1.6 以降が必要』とあります。
Preludeなど他のAdobe製品でも『QuickTime 機能を利用するには QuickTime 7.6.6 ソフトウェアが必要』となっているものがあります。要注意です。

ProResの読み込み問題以外でも、上記のリリースにもありましたがAfterEffectsなどアニメーション圧縮においてQuickTimeに依存しているため、まだ必要といえます。

ざっくりとまとめてみるとこういった結果になりました。

ソフト QuickTimeへの依存度
Premiere等Adobe製品 ProRes読み書き機能 DNxHDの書き出し
(AfterEffects) アニメーション圧縮
Davinci Resolve QuickTimeファイルの読み込みや書き出し
EDIUS QuickTimeファイルの読み込みや書き出し
Vegas QuickTimeファイルの読み込みや書き出し

以上のようにProRes読み込みの他にも、Windows向けソフトのQuickTime依存の問題がありますが、やはり映像制作における中間コーデックの定番とも言えたProResがWindowsでサポートされなるのは衝撃なのです。
普段SHOGUNやBMPCCなどでProResで収録する割合も高く、収録から完パケまでProResでやっています!って方も多いはず(私です)。

さてさて、どうしましょう…。

ProResからの移行策として考えられるコーデック

ProResからの移行策として考えられるコーデックとしては次のものが挙げられます。

・DNxHD/DNxHR
 - Avidとの連携を考えるのであれば、QuickTimeラッパーではなくMXFラッパーでのDNxHDコーデックを。
 ただやはりQuickTimeが使えないとなるとなかなか…

・GoPro CineForm
 - こちらはAdobe社からも対策として推奨されています。
こちらのGoPro Studioをインストールすることで扱えるようになります。
Mac OS X ユーザーがAdobe社のデジタルビデオアプリケーション以外で CineForm ファイルを再生するには、QuickTime 7 以降をインストールする必要があります。こちらから。

WinユーザーとはGoPro CineFormでやりとりをする

個人的には今後はGoPro CineFormでやり取りをする方向で考えるしかなさそうです。
Adobe社の公式見解でも

映像制作業務で広く利用されているProResについては、Windows環境でのQuickTimeに依存しないネイティブデコードには対応していません。現在、その対応を進めていますが、その対応時期は未定となっています。
QuickTime Windows版のサポート終了について | Adobe Creative Station

ということですので、この対応を待つというよりはProResからGoPro CineFormへの移行を考えたほうがいいでしょう。

とは言いつつも、ProResベースの収録環境からすぐには脱却できそうにもなく、
えいっとやればいいんですが、まだQuickTimeはアンインスコできてません…。
何かいい手段がありましたらお教えください。


Author

カムラ

アールテクニカで映像技術担当。大阪の芸術大学で映像を学んだ後、社長に拾っていただきジョイン。社内では映像系のサービスやアプリ企画を作っています。

スポンサーリンク