アールテクニカ地下ガレージ

アールテクニカ株式会社の製品開発・研究開発・日々の活動です

Bela

Bela上でのPure Dataとheavyの連携

Author コイデマサヒロ 以前の記事でBelaでPure Dataを試しました。 この記事の中でBelaでPure Dataを扱う方法としてheavyについて軽く触れましたが、改めてheavyの使い方についてまとめます。さらにpdlibとの違いについても触れます。

BelaのAdd Onカードを紹介

Author コイデマサヒロ 個人的に注目しているBelaの拡張カード2種類を入手しましたので紹介します。正式にストアもオープンしましたので、Bela本体をはじめ入手しやすくなりました。(在庫を豊富に持たないようなのでタイミング次第では多少待つことになりま…

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.3)

Author コイデマサヒロ Part.1、Part.2でBelaの概要を見てきました。今回はPure Dataを用いて実際にちょっとした開発をします。アナログ、デジタルのIOポートと連動したシンセを試してみます。

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.2)

Author コイデマサヒロ 前回のPart.1では、Belaの紹介的なところまででした。今回は、実際にBeleを使えるようにセットアップし開発環境をみていきます。

超低レイテンシーなIOボード『Bela』を試す(Part.1)

Author コイデマサヒロ Kicksterterで資金募集をしていたBelaというBeagleboard Black用のCape(CapeとはArduinoでいうところのシールドのようなもの)を入手しました。低レイテンシーなオーディオを売りにしていたため興味を持ちました。既にKicksterterで購…

スポンサーリンク