アールテクニカ地下ガレージ

アールテクニカ株式会社の製品開発・研究開発・日々の活動です

M5Stackを試す1 (はじめに)

M5Stackというプロトタイピング環境がMakerの間で人気です。
ArduinoやRaspberry Piのような基板むき出しのボードでなく、ケースに入ったモジュールでありながら拡張性は失われていないのが特徴です。コアにWifi、Bluetooth機能を搭載したESP32というSOCを使っているためIoT向けな構成となっているうえに、ディスプレイやボタンも搭載されており、プログラミングだけですぐに何かを作れる気軽さも人気の秘密かもしれません。中国・深センのスタートアップにより開発されているのですが、日本の人気がずば抜けて高いそうです。この人気のM5Stackを何回かに分けて取り上げてみます。

f:id:atkoide:20180531182842j:plain

続きを読む

CUDAインストールで発生したnVidiaドライバの不具合と解決方法

Author

羽田

Linux(Ubuntu 16.04) 上で CUDA9.1 をインストールしたところ、CUDA のインストールの途中で nVidia のドライバが更新された結果、画面が表示されなくなる不具合に遭遇しました。最終的に単純な方法で解決したのですが、Linux上で発生する以下の不具合も交えて対処方法をまとめてみました。

  • GUIが表示されない状態や低解像度で表示されてしまう状態からの復帰
続きを読む

アニソンを知る技術

店舗やクラブなどで気になる曲が流れていたらShazamなどの音楽識別アプリを使い曲名を探すことがあると思います。
アニソンの場合、曲名よりも何のアニメで使用された曲なのかが重要であることがあります。
そこで、音楽識別サービスAPIを使って曲名を取り出し、曲名を元にネット上のデータベースサイトから使われているアニメを割り出す、ということをやってみます。

音楽識別にはGracenoteのAPIを使います。
Gracenoteは音楽識別技術や音楽のメタデータを提供するサービスで、iTunesやSpotifyにも使われているそうです。

今回はGracenoteの音楽識別技術を使うためのアプリ開発用SDKであるGNSDKを使います。

続きを読む

【ラズパイ音源化計画(2)】pisoundのセットアップとMODEPのインストール

 Author

コイデマサヒロ

前回はpisoundとMODEPを紹介しました。今回はセットアップについてまとめます。開発元が公開している情報に沿えば簡単にセットアップできますが、それだと少し古いRaspbian Jessieです。おそらくJessieの方が安定していると思うのですが、Stretchで動かすためマニュアルセットアップについてまとめます。

続きを読む

モノクロ映像・写真のカラー化技術 今昔

Author

カムラ


更新に間が空いてしまいましたね。
今回は「モノクロ写真・モノクロ映像のカラー化 今昔」というテーマで書いていきます。
カラー化と言っても、ここでは写真や映像のモノクロ技術からカラー技術への推移という部分よりも、「元々モノクロだった写真・映像をカラー化させて見る」という技術についてまとめていきます。

続きを読む

スポンサーリンク